泌尿器科の診察内容 - 新宿の泌尿器科まとめ お医者さん探しnavi

HOME » 泌尿器科navi » 泌尿器科の診察内容

泌尿器科の診察内容

泌尿器科の診察内容

泌尿器科ではどんな診察内容となるのか、病院の名前だけではあまりイメージがわかないこともあるでしょう。
この病院が診ているのは主に尿に関係する臓器のほか、尿に関する異常やお悩みなどとなります。
それが主な診察内容となります。
なぜそうなるかというと、そもそも泌尿器科の泌尿器とは尿に関係する臓器のことです。
耳鼻科が耳や鼻や喉などを診ているように、泌尿器科では泌尿器を診ているわけです。
泌尿器とは尿に関係する臓器、具体的には腎臓、膀胱、尿道といった部位となりますから、それらの診察をしているわけです。
また、男性の生殖器も一緒に診察しています。
これら部位に異常が生じることもありますから、そのようなときは泌尿器科で診察を受けてみてください。

泌尿器科が診ている症状

泌尿器科の診察内容は泌尿器の異常となるわけですが、もう少し具体的に知りたいですよね。
たとえば排尿時に痛みや違和感がある、下腹部が痛い、尿の出が悪い、トイレが近くなった、残尿感がある、尿漏れする、尿が濁っている、血尿が出る、尿道がかゆい、結石が動いて激痛がするなどの症状を診ています。
このほか男性の生殖器に関する症状として、尿道から膿が出てきた、睾丸や陰嚢が腫れている、射精時に痛みや違和感がある、男性器にイボができたといった症状も診察しています。
このような症状があれば泌尿器科で診察を受けてみるといいでしょう。
その結果、何か異常や病気が発見されたりします。
また、その病気が性病と判明することもあります。
適切な診断がされればその治療も行われますから、気になる症状が続いているときは一度受診を考えてみてください。

泌尿器科で行われる診察とは

泌尿器科での診察内容はときに尿や男性の生殖器に関係することになるだけに、病院に行くとどんな診察を受けることになるのか不安な方もおられるでしょう。
基本となる診察は問診です。
内科や耳鼻科、皮膚科などで行われているように、どんな症状があって受診したのかを病院側に伝えます。
そのため症状の内容や気になり始めた時期などを整理しておくと受診がスムーズになります。

もれなく症状を伝えられるか不安なときは症状をあらかじめメモした上で受診するといいでしょう。
その問診のあと、必要に応じて陰部を直接診察する場合もあります。
必要があれば応じられるように上下別の服装で受診するなどしておくといいでしょう。
このほか、尿検査、血液検査、エコー検査など、必要に応じて検査が行われることがあります。
尿検査は尿が出ないと実施できないため、必要に応じて尿を出せるようにしておくと安心です。
泌尿器科の診察内容はこのようになります。